オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年6月

リフォーム費用と予算の立て方

皆さんこんにちは!

 

株式会社水まわりメンテ福岡、更新担当の富山です。

 

 

 

【第6シリーズ】リフォーム費用と予算の立て方

テーマ:費用の目安と賢い予算管理!


「リフォームしてみたいけど、費用がどのくらいかかるのか分からない…」という声はとても多いです。


今回は、水回りリフォームにかかる費用の目安や、後悔しないための予算管理のポイントをわかりやすく解説します!


1. 水回りリフォームの費用目安

リフォーム箇所 費用の目安
キッチン 約50万~150万円
浴室(ユニットバス) 約60万~120万円
トイレ 約10万~30万円
洗面所 約10万~40万円

ポイント:設備グレードやオプション、内装工事の有無で価格は大きく変動!

【例】洗面所リフォームの場合

  • 洗面台本体交換のみ:約8万〜15万円

  • 洗面台+壁紙・床張り替え:約20万〜30万円

  • 収納棚追加や水栓変更あり:約30万〜40万円


2. 予算を上手に立てるコツ

 

✅ 優先順位を決めよう

「全部新しくしたい!」という気持ちはあっても、まずは使いづらさを感じる箇所から手をつけるのが◎
“段階的なリフォーム”で、費用も負担も軽減できます。

✅ 補助金・助成金をチェック!

自治体によっては、

  • 省エネ住宅リフォーム助成

  • バリアフリー化補助

  • 子育て支援リフォーム補助

など、最大数十万円の支援が受けられる制度もあります。
知らずに自己負担…ということにならないよう、早めの情報収集がおすすめです!

✅ 見積もりは「比較」が基本!

1社だけで決めずに、2〜3社から相見積もりを取りましょう
内容や価格を比較することで、自分に合ったリフォーム会社が見つかります♪


3. “予算オーバー”を防ぐために

 

  • 工事範囲やグレードの希望を明確に伝える

  • オプション追加は必要性をよく考えて

  • 契約前に**「追加費用の発生条件」**を確認しておく

「思ったより高くなった!」を防ぐには、最初の打ち合わせがとても重要です。


💡まとめ

 

リフォームは「安さ」だけでなく、「価値」を重視して考えるのが正解!

  • 必要な部分にしっかり予算をかける

  • 賢く制度を活用して負担を減らす

  • 信頼できる業者と一緒に進める

これらを意識すれば、リフォームで後悔することはありません!

 

 

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

 

apple-touch-icon.png

洗面所リフォームのポイント

皆さんこんにちは!

 

株式会社水まわりメンテ福岡、更新担当の富山です。

 

 

 

【第5シリーズ】洗面所リフォームのポイント

テーマ:朝の準備が楽しくなる!すっきり快適な洗面所に♪


毎日何度も使う「洗面所」。でも、物があふれてごちゃごちゃしがち…なんてお悩みはありませんか?


洗面所は、朝のスタートを気持ちよく切るための大切な空間。
今回は、そんな洗面所をすっきり&快適に変えるリフォームのポイント
をご紹介します!


1. 収納を増やしてスッキリ整理!

 

✅ 鏡裏収納(ミラーキャビネット)

洗面ボウルの上にある三面鏡の裏側にたっぷり収納できるタイプが人気!
歯ブラシ・化粧品・整髪料・薬など、散らかりがちな小物を見せずに収納できて、使い勝手抜群。

✅ 引き出しタイプの洗面台

従来の開き扉タイプよりも、奥までしっかり使える引き出し式が便利。
ヘアアイロンやドライヤーなどもすっきり収まります。

✅ 可動式収納棚やランドリーワゴン

洗濯機横のすき間や、空いた壁面にスリムな収納ラックやワゴンを取り入れるだけで、格段に収納力アップ!


2. 使いやすい設備にアップデート!

 

✅ 広々とした洗面ボウル

最近はボウルが広め&深めの設計が主流。
洗顔の水ハネが減るうえ、バケツの水汲みや手洗い洗濯もしやすくなります。

✅ タッチレス水栓

コロナ禍以降、人気急上昇中!
手をかざすだけで水が出るので、手が汚れている時も水栓が汚れず清潔をキープできます。

✅ LED付きミラー・くもり止め機能

明るく、顔全体が均等に照らされるのでメイクや髭剃りがぐっとラクに!
さらに、ヒーター内蔵で曇りにくいミラーも登場しています。


3. デザインにもこだわって快適空間に♪

 

✅ 壁紙や床材をチェンジ

洗面所の雰囲気は、内装の色や素材感でガラッと変わります!

  • ナチュラルな「木目調」

  • 高級感のある「タイル柄」

  • 明るく清潔感のある「白系クロス」

床は水や汚れに強いクッションフロアやフロアタイルがおすすめ!

✅ テーマを決めて統一感を

「北欧風」「ホテルライク」「カフェ風」など、テイストを決めてデザインすると、洗面所全体に統一感と心地よさが生まれます。


🧼 まとめ

 

洗面所リフォームは、毎日の暮らしを格段にラクに、楽しくしてくれます!

  • 収納力アップでスッキリ!

  • 設備を最新にして時短&快適!

  • 自分好みの空間で気分も上がる!

「朝の支度が楽になった」「来客にも自慢できる空間になった」など、満足度の高いリフォームです♪


次回は、「第6シリーズ:リフォーム費用と予算の立て方」!
リフォームの前に気になる“お金の話”を、わかりやすくご紹介します!

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

 

apple-touch-icon.png